タイルの下地
4~5月に工事していた現場も無事に終わりひと段落。 植木はお客様が植えるので土を入れて終了しました。 写真には写ってませんが大きなフェンスやタイルデッキなど左官工事も多かったので色々の取り合い(収まり)が大変でした。 苦 …
4~5月に工事していた現場も無事に終わりひと段落。 植木はお客様が植えるので土を入れて終了しました。 写真には写ってませんが大きなフェンスやタイルデッキなど左官工事も多かったので色々の取り合い(収まり)が大変でした。 苦 …
先日、専門学校の同級生と一緒に『世界盆栽大会inさいたま』を見学してきました。 日本だけではなく、世界中の盆栽師さんが手掛けた作品が沢山展示されていました。 運搬するのが大変そうな、大作が沢山ありました。 樹齢600年の …
暖かい日段々と増えてきました。 先日ホームページからのお問い合わせで、他の造園屋さんに植えてもらった木の調子が良くないから一度様子を見に来て欲しいというご依頼がありました。 実際に見に行ってみると、病気や虫が入った形跡は …
来月に始まる現場の打ち合わせをしました。 お仕事をする場合は色々な状況があります。 お客様と打ち合わせを重ねて図面を仕上げ、工事に取り掛かる場合(設計・施工) 工務店さんや設計屋さんが図面を書いてくれて工事に入る場合(施 …
雨も降っていて、年度末の事務処理も片付いたので念願の『DAVID BOWIE is』を見てきました! 自分はデヴィッド・ボウイが大好きです。 静岡の会社の上司に勧めてもらってからなので、ファン歴は十数年程度です。 長く活 …
2月も後半になって暖かい日が増えてきました。 自分が通っている生け花の教室は月に二回あります。 一月はお休みで、前回は用事があって行けなかったので今回が今年初のお稽古です。 三月も近いので桃の節句 桃 菜の花 フリージア …
立春を過ぎて早く暖かくならないかなーと思っていたら、雪がパラパラと(笑) 乾燥した日が続いていたので苔には良い水分補給のようです。 先日仕事でお世話になっている方に講習会あるからこないかー?とお誘いをいただきました。 お …
とっても寒い日が続いています。 冬のコンクリート工事は凍結に気を付けなければいけません。 コンクリートの強度(セメント量)を上げたり、スランプ(水分)を少なくしたりします。 水分を少なくすると作業が大変です、今回は建物の …
ケーユーハウジングさんの現場です。 今月21.22日と建物完成見学会です。 内装は仕上げの最終段階に入っていて、現場全体が心地よい緊張感に包まれています。 重機で駐車場の掘削をしたり、ブロックの基礎を作ったり、積んだりし …
独立して初めてお店のお庭を作らせて頂きました。 施主は小学校からの同級生の石川君です。 彼も高校卒業後に東京に出てきて、社会人になり飲食店の仕事をしていました。 自分はてっきり居酒屋の店長をしているのと思っていたんですが …