平屋のお宅
石を仕入れに行った現場の続きです。去年の仕事ですみません。 自然石で砂利との見切りや、玄関のアプローチに使いました。 とっても使い易い石達でした。 洗い出しの石は葛生で見つけた、とっておきの砕石を使用しました。 &nbs …
石を仕入れに行った現場の続きです。去年の仕事ですみません。 自然石で砂利との見切りや、玄関のアプローチに使いました。 とっても使い易い石達でした。 洗い出しの石は葛生で見つけた、とっておきの砕石を使用しました。 &nbs …
今年もあと数日になってきました。 このところブログを全然更新できていなかったです。 一か月位前になるのですが、今作業しているお宅で使う自然石を拾いに行ってきた時の写真です。 お気に入りの砕石場です。石の層を重機で削り、石 …
朝がずいぶん涼しくなってきて、夕暮れがはやくなってきましたね。 涼しいのはありがたいのですが、日暮れが早くなるのは寂しいものです。 現場の側ではキンモクセイの香りが微かに漂い始めました。 ヤブランの花が咲いたり ツリバナ …
先日地元の同級生がオーナーのお店に行ってきました。 場所は渋谷駅から10分位の所です。 施工したのが昨年の年末で、予定では一月末から二月頃に行こうと思ってたのが大分遅くなってしまいました。すみません。 お店のスタッフさん …
今日の生け花の花材はトクサです。生け花では良く使われる花材で個性が強い材料です。 スギナの大きくて太いイメージです。 スギナもトクサ科なので似てるはずですね。 固い茎でモノを研ぐ事が出来るから研草(とくさ)だそうです。昔 …
お盆も過ぎて八月も後半になってきました。 天気はすっきりしない日が続いていますね。こんな天気ですが一つだけ助かる事があります。 8月の頭に植栽をしました。例年の天気だと水やりや、植木の痛みなど心配事が沢山あるのですが、今 …
先日の駐車場コンクリート工事の続きです。 今回は広いので応援に知り合いの左官屋さんにも来てもらいました。 60歳超えのベテランさんです。 鏝(コンクリートを平らに仕上げる道具)が凄いんです! 木の柄が指の形にすり減ってま …
同級生のタイル屋さんがタイル貼り終えたと連絡があったので仕上げに行ってきました。 タイルの目地に化粧砂利を入れました。 凄く綺麗に貼れてました!さすが!! 砂利入れの最中に通り雨がありました、水勾配もバッチリです。 タイ …
先日、同級生のタイル屋さんにタイルの下地コンクリートを頼まれた現場に行ってきました。 1芝生だったを掘削して 2砕石を入れ 3メッシュを入れコンクリートを入れました。 4ここにタイル屋さんが下地のパサモルタル(2~3セン …
先日お引渡しの終わった現場でクレームが出ました。 180枚程タイルを貼ったのですが、一枚に髪の毛よりも細いヒビが入ってしまったそうです。 何かを落として割れてしまった感じでは無かったので、施工時には気づけなかった製品誤差 …