カシとお菓子
大きなカシの木を切りました。 人間の都合で植えられた木も人間の都合で切り倒します。 それでも最後までちゃんと有効利用してあげるの事が木の成仏になると勝手な解釈をしています。 薪ストーブを利用していて、自分で薪を割れる人に …
大きなカシの木を切りました。 人間の都合で植えられた木も人間の都合で切り倒します。 それでも最後までちゃんと有効利用してあげるの事が木の成仏になると勝手な解釈をしています。 薪ストーブを利用していて、自分で薪を割れる人に …
自然石で門柱を作ります。 照明やインターホンが付くので加工をします。 御影石は固いので刃を入れるのも大変です。 粉塵もすごいので作業中は集塵機でしっかりと吸い上げます。 平気でホコリをまき散らしている業者もいますけども、 …
一週間前は梅雨が明けないんじゃないかと思ってました。 明けない梅雨もないのですね、天気がずっと悪かったから一安心。 盆前のラストスパートをこの空模様の様に駆け抜けたいと思います! 剪定する前の赤松の木です。 小枝を沢山だ …
久しぶりに小山での仕事です。 玄関アプローチに大谷石を使いました。 駐車場はコンクリートの洗い出し仕上げです。 現場に面したU字溝は随分年月が経っているので蓋も綺麗な洗い出しになっていました。 それに調和するような意味も …
良いですよね~ めちゃくちゃ憧れます。 そんな生活は夢のまた夢(泣) 工事や剪定を待ってくれているお客さんの為にも、雨の中でも頑張っています。 とっても気になる本が発売されたのですが、当初は売り切れ&高額転売で困っていた …
遠舟のHPから問い合わせ頂いたお客さんです。 工務店で家を建て外構も一式出来ているのですが、坪庭用にスペースを確保してくれました。 外構屋さんも提案はしてくれたみたいですけれども和風の庭にこだわりがあったので色々探してく …
雨の季節になりました。 でもこの季節は嫌ではないのです。 先日2年位前に植木を植えさせて頂いたお施主さんから頂いたメールに 雨に濡れた植木を見るのも好きなんです~と書いてありました。 分かりますよ~枝が雨の重みで枝折れる …
暑い日が続きますね。 夏に向けての剪定作業も始まり平行してお待ち頂いている現場も平行して進めて行きます。 こちらのお宅では駐車場と玄関に高低差があるので、アプローチ付近に土留めを作ります。 こちらの土留めの石積は基本的に …
石積の門柱を作らせてもらったお施主さんの所で砂利を敷くので下見に行ってきました。 庭作り名人のお施主さんは遠舟が作った庭の続きを作ってくれています。 石積の石を一緒に探しに行ってくれたり、一緒に石を探したり、そのついでに …
先月植えた芝生に新芽が出て雰囲気が良くなってきたそうです。 お施主さんが写真を送ってくれました。 去年植えた下草もすくすく育ってきました。 こちらのお宅は『野芝』を使っています。 一般的な高麗芝より葉は大きくて踏圧に強く …