石積み 仙台
お盆が明けてもまだ暑い日が続きますね。 8月の頭に石積の応援に仙台へ行ってきました。 石積や滝、流れを作るビックプロジェクト 去年凄いボリュームの『復興の石積』こなしたのに、次の年にそれを超える様な仕事を良く取れるもんで …
お盆が明けてもまだ暑い日が続きますね。 8月の頭に石積の応援に仙台へ行ってきました。 石積や滝、流れを作るビックプロジェクト 去年凄いボリュームの『復興の石積』こなしたのに、次の年にそれを超える様な仕事を良く取れるもんで …
注文していたモノが届く。 美味しそうな箱に入っていたので、箱を見た子供達は大喜び! 残念ながら石道具でーす(笑) 一緒に仲間の分も色々頼んだからズッシリ重い。 この質量のゼリーだったらどんなに喜んだか(笑) 代わりにアイ …
好きな漫画がアニメ化決定してワクワクな気分です。 コンクリートやアスファルトなどで舗装をする場合、1番大切なのは下地の『転圧』です。 土の上に砕石を入れる作業は『埋め戻し』になります。 良く外構屋さんが使ってる『プレート …
最近は色々と遠くに行く事が増えたので、大宮は割と近いと感覚がマヒしてきました(笑) 石を使った仕事で、写真は乗せれない現場です。 制約や収まりが難しい現場です、建築の工事とも絡みがあるので、工程通りやらなければなりません …
新芽も固まってきたので、植栽もボチボチ始めています。 山の中で自然に育った木を『山採り』 畑で人が植え、育ったものを『作もの』と呼んでいます。(自分は) どちらが優れている訳ではなくて、育った環境で個性が違うだけ。 しな …
アプローチに石を敷きます。 石の持つ魅力を最大限に活かします。 どうするかというと、それは石との対話 対話をする事でスムーズに決まります。 要所の石は山で決めておいて 大部分は現場で対話しながら合わせていきます。 惚れ惚 …
段差があったりする時に土留めにはレンガ・ブロック・擁壁・石積み などの選択肢があります。 石積をご提案する事が多いです。 遠舟を選んでくれる方は石や自然の物が好きな方なので、とてもありがたいです。 どんな石でも大丈夫、 …
Atelier IROHA さん https://www.atelier-iroha.jp オリーブの木を教室のバックヤードの花壇に植えたら数年でここまで育ったそうです。 環境がばっちり合ったんでしょうね。 植物は基本的 …
『たけこまい』土壁を作る際の下地や骨組みになる為に割った竹を編んだ事です。 昔は普通に行われていた事。 今ではほとんど見る事はないですね。 木で行う『木ずり下地』で塗ったり、ラス網をかませたり、あとはボードなどで行われて …
芽吹きの季節 一年で一番好きな季節です 写真の大きな木は『モミジ』落葉樹で一番好きな木です。 しなやかで美しい枝振りですね、木は時間を掛けて1本1本選んできます。 僕の経験だと、モミジは同じ種類でも葉が大きかったり、小さ …