石積の花壇
3月になって大分暖かくなりましたね。 本日息子のクラスに沖縄から転校生が来たそうです。 何かテンションあがりますね、 いいな。 沖縄ではもう海に入れるそうで、栃木の寒さにビックリしていたそうです(笑) 電柱が移動する事で …
3月になって大分暖かくなりましたね。 本日息子のクラスに沖縄から転校生が来たそうです。 何かテンションあがりますね、 いいな。 沖縄ではもう海に入れるそうで、栃木の寒さにビックリしていたそうです(笑) 電柱が移動する事で …
今年は四国愛媛県での研修でした。 出張先から車で参加、交代で運転なので比較的楽に行けました。 明石海峡大橋を渡って淡路島へ 綺麗な街並みですね。 海に掛かる橋も僕にとっては新鮮です。 伊予鉄の路面電車の線路 元は白い御影 …
2月はちょっと出張に出ていました。 バタバタしていてメールの返信など遅くなりましてご迷惑お掛けしました。 海の見えるホテルの石積み工事の応援 海は身近で無いので、砂浜にとても憧れがあります。 栃木に住んでいると島国に住ん …
石も仕上がったので木を植えました。 樹種は大体お任せ その場所(環境)に合い、お施主さんの負担にならないような木をその都度ご提案させてもらっています。 少しづづ庭が出来ていく過程を楽しんでもらえてありがたいです。 自分も …
板張りの建物で南側はハードウッドのデッキが設置してあります。 デッキがあるとお庭に繋げやすいですね。 地面との高低差があったので、大きい石を使って階段を兼ねたテラスにします。 お施主さんも石や木材などの自然素材が好みなの …
年始早々コロナ陽性になってしまいました。 発熱と頭痛、軽い喉の痛みくらいで後遺症も特に大丈夫でした。 家族で1人陽性者が出ると大変ですね、隔離と子供の世話と妻には本当に感謝です。 いつもより長い正月休みを過ごし、少し遅れ …
随分寒くなってきましたね。 日も短くなって慌ただしくなってきました。 材料の動きが活発になって植栽に良い時期になってきました。 版築門柱にさらりとした植栽 大切にストックしていた自然石の水鉢に植栽 大谷石の素朴な感じも場 …
暑さも落ち着いてきたのでボチボチ植栽の準備を進めています。 石を使ったり 石の黒っぽい所を合わせたところがオシャレポイント。 こんなところが遠舟のこだわり 石とコンクリートを組み合わせたり こだわりのライン 土を突き固め …
先日大好きなラジオ番組が終わってしまいました。 Jwave夕方を彩るグルーヴライン ピストン西沢さんの適当なトークが大好きでした。 本気で仕事をしていれば色々な事があります、メンタルがやられる事も多々あります。 そんな時 …
僕達は石を使います。 色々な方法で入手します。 石の性質によって質感や形、採掘方法も様々 本物の石にまさるものはないでしょうね。 色の付いた二次製品やモルタル造形などには出せない質感がある。 今では手に入らない石もある …