スタンプ
人間も色々な人がいるようにコンクリートも色んな仕上げ方があります。 コンクリートに色を付けて模様を付ける仕上げをスタンプコンクリートといいます。 昔からの馴染みの人が大変だから手伝って欲しいと頼まれてお手伝いに行ってきま …
人間も色々な人がいるようにコンクリートも色んな仕上げ方があります。 コンクリートに色を付けて模様を付ける仕上げをスタンプコンクリートといいます。 昔からの馴染みの人が大変だから手伝って欲しいと頼まれてお手伝いに行ってきま …
岡山の作業中は公園内にキャンプで寝泊まりをしました。(風呂は毎日近くの銭湯) 焚き火を囲むのは楽しいですね お酒を飲んだり、竹のコップでコーヒーを飲んだり 超有名庭師の門下生で岡山に移り住んだ方が、猪や鹿肉を持って来てく …
この一か月色々な事がありました。 ちょっと敵わないな(仕事での)って人達と関わるようになって、必死に食らいついていく事で自分の良さは何だろうと、自分自身を見つめなおしております。仕事じゃない事をしている事が、いつの間にか …
冬に植えたモミジに新芽が出てきました モミジは葉を出すのが早いですね。 後ろのアオダモはもう少し先の様です こちらもアオダモ、かなり大きめです。(曇り空でごめんなさい) 家のシンボルツリーというか、地域にとってもシンボル …
樹脂のウッドデッキやテラスを作っています。 流石大手のYKK、デッキに付くフェンスのバリエーションが豊富です。 テラス屋根も付けるのですが、YKKには建物に固定しないタイプがあります。 自分は基本的に建物の外壁に穴を空け …
庭師や庭屋など有志の集まり『庭連』 活動や紹介などの冊子が届きました。 カチッとしてるけど、少しポップで親しみ易い感じです。 HPやFB・インスタもあります。 オンライン研修会なども計画中なので、気になる方は是非ご覧くだ …
色々な事が出来るお施主さんがいます。 昨秋にお施主さんが作る小屋の基礎を頼まれました。 お休みの日にコツコツと進めて最近屋根が出来そうなので、水道の残工事に行きました。 これにはびっくり想像以上!! お施主さんの仕事は営 …
材料の搬入の為に新しいネコ(一輪車)を手に入れました。 積載量は半分だけど機動性は抜群です! 静岡での勤め先で使った以来だから大分久しぶりです。 竹を削ぐ時の様に脇を占めるとうまく使いこなせます。 タイルの下地の時は普通 …
これはカッコイイなーってブロックを積みました。 店舗設計などを手掛ける『おかだ設計』さんの現場です。 さすが設計士さん良い物を選びますね。 門柱は80cmの長ものです。 色味も味があってとても雰囲気が良いです。 鉄筋を使 …
道路と敷地に高低差があります。 普通は敷地を広く使うために土留めの壁やブロックなどを積みます。 こちらの現場では逆に見せる法面をご提案致しました。 グリ石を法面に敷き詰めた仕上げです。 散歩の人・近所で仕事をしている工務 …