石を使って
色々な事をしています。 玄関までのアプローチをつくったり 錆色で建物に良く合います。 素朴な色ですけど自分が一番好きな石です。 遠舟といったら、この石! まぁ何でも使うし何でもしますけど。 使い勝手が良いので階段に使った …
色々な事をしています。 玄関までのアプローチをつくったり 錆色で建物に良く合います。 素朴な色ですけど自分が一番好きな石です。 遠舟といったら、この石! まぁ何でも使うし何でもしますけど。 使い勝手が良いので階段に使った …
先日の台風も東にそれて良かったですね。 台風の次の日に無事駐車場のコンクリートの仕事も出来ました。 カーポート(寸法の関係で)よく見ると奥行を少し切り詰めています。 風などの揺れを考慮し1構造物とクリアランスと取るように …
何かのゲームで例えると 「勇者は伝説の剣を手に入れた」 自分にはこれに近い感覚、見た目大きいトンカチだけど(笑) 抜群の使い易さ 柄には最適なカマツカ 大先輩のおさがりだけど、まだまだ使える! 前に先輩が「俺らは石積した …
9月に入りだいぶ涼しくなりました。 植木の手入れもひと段落してお待ち頂いた工事の現場にようやく着工出来ました。 平行して準備している事を進める為に、とある森へ ここへ来ると森が欲しくなります。 実際持ったら管理が大変だけ …
今年から子供の通う小学校でPTAの役員になりました。 人手不足で昨年から続けて役員をさてれいる方からのお願いだったので、引き受けました。 自営業ですからね、声が掛かったらしょうがないと思ってはいました。 こういった事は面 …
今年は縁があって土の仕事と関わる事が出来ました。 古い瓦を再利用した瓦土塀だったり 天候には決して恵まれなかったけど、知恵と気合で形になってきました。 他には、文化財で三和土の作業があるからとお声かけを頂き作業に参加 セ …
コンクリートとは正反対の土 自然由来の材料だけでモノ作り みんなの思いを形に 僕らが大事にしている事はこういう事
人間も色々な人がいるようにコンクリートも色んな仕上げ方があります。 コンクリートに色を付けて模様を付ける仕上げをスタンプコンクリートといいます。 昔からの馴染みの人が大変だから手伝って欲しいと頼まれてお手伝いに行ってきま …
この一か月色々な事がありました。 ちょっと敵わないな(仕事での)って人達と関わるようになって、必死に食らいついていく事で自分の良さは何だろうと、自分自身を見つめなおしております。仕事じゃない事をしている事が、いつの間にか …
冬に植えたモミジに新芽が出てきました モミジは葉を出すのが早いですね。 後ろのアオダモはもう少し先の様です こちらもアオダモ、かなり大きめです。(曇り空でごめんなさい) 家のシンボルツリーというか、地域にとってもシンボル …