毎年植木の手入れに行っているお宅は古民家の定義である築50年は過ぎています。
こちらには大きな黒松の木がありあります。この木も旦那さんが子供の頃から
大きな木だったそうです。
飛び石もあります、いつ打ったかわかりません。
石臼なんかもありますね、こういったモノは貴重なんですね。
近くには蔵もありました。栃木県は大谷石が有名で大谷石の蔵が多いです。
この上塗り剥がれちゃったよって感じが歴史を感じさせてくれます。
漆喰の蔵もカッコイイです!
昔は左官屋沢山いたんだろうな。
また左官屋が大暴れ(大活躍)する時代になって欲しいな。
この土だってまた塗りなおす時に再利用できちゃうんですもんね。
伝統工法だと外国から材料を輸入したり、余った材料は産業廃棄物や有害物質を
出したりしない、こういう事は本当に素晴らしい事です。
先人達がどういう思いで仕事をしていたか、そんな事を考えながら松を剪定していました。