宇都宮で高気密高断熱を得意とする

ラファエル設計 http://raphael-pd.com

建築前に使われていた大谷石が沢山あるから

外構で使って欲しい

ここの建築はフロアレベルが高いので、一般的な玄関のようには作れません。

いつもはハードウッドで玄関を使っているそうです。

今回は玄関を大谷石で作れないか? 金子さんなら納められるでしょう

と言われたので(笑)色々悩みながらバッチリ形にしました。

厚みのある石は良いですね

大谷石は化粧にも構造体にもなる

お施主さんも設計士さん気に入ってもらえました。

この玄関ラファエル設計の基本プランにになりそうです(笑)

コブ出しやツルハシ仕上げの大谷石は塀や境界に

表情が豊なので見ていてあきない。

周りが大谷石が使われているので、周囲との調和が出来ます

これが栃木で大谷石を使う醍醐味なんだと思います。

車通りが多い道路側に大谷石と緑で緩い境界線を

特に変わった樹種は使いません、この地域に生えている木を選びます

2階から楽しめるサイズの木がポイントです

芝生の予定は無かったのですが、お施主さんが芝生植えてみようかなと相談されたので

下地を作って芝生の手配(現地入れ)はこちらで

芝張はお施主さんが行いました。

上手ですね,器用で出来る事は自分でしてみたい方なので安心です

芝生は管理が大変なので、見た目がイイからと安易に勧めてないんです。

楽しみながら出来る人にこそですね。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です