仙台西部に秋保(あきう)とう地名があります。
ここでは凝灰岩の『秋保石』が採掘されています。
僕達になじみのある大谷石と近い性質を持ちます。
凝灰岩は火山灰が降り積もって圧縮されて出来たものだけど。
この『磊々峡』の地層は秋保石の中でも硬い地質だと思われます。
礫岩っぽいというか、硬くて水に強いでしょうね。
大谷ではこんな層にはなりませんから。
凝灰岩という分類でもでもこんなに違うんですね。
安山岩の芦野石にちょっとだけ近い感じ感じもしますね
↓栃木の芦野石
まぁ、すぐ調べられる時代だけど
検索しないで経験をもとに推測するのが結構楽しい
採掘される量は大谷石の方がずっと多い。
それは地質というか、地球の活動のちょっとした違いによるものなので、良いも悪いもない。
どっちも貴重な資源です。
この大谷にはない渓谷が美しい!圧巻です!
温泉もあるし文句なしですね。
そんなこんなで各地に仲間が居て
あっちいったり、こっちいったりと
けっこう大変だけど、幸せです。
仙台石積の滝に水が流れたそうです。
https://www.instagram.com/p/CyqSt_qR7iW/?hl=ja&img_index=1
『よっちゃんの庭工房』ぜひイイね! お願いします!
同じく宮城の石魔人 グリーンベース フォローお願いします!